家を建てようと思ったら、どこの建築会社に建ててもらうか考えなければなりません。自分の理想を形にしてくれる建築会社をしっかり考えて選ぶのが家づくりの大切な第一歩です。
建築会社の種類は、大きく分けると「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」といった種類にわけることができます。そして、住宅会社ごとに規模も得意分野も異なります。そのため、どんな家を建てたいかによって任せる建築会社が異なります。
ここでは建築会社の種類と特徴を紹介いたします。また、建築会社の上手な選び方も併せてご紹介いたします。
家と建てようと思ったらまず最初に思いつく会社の代表格!ハウスメーカーの特徴と魅力
家を建てようと思うと、まずは大手のハウスメーカーを思い浮かべる人が多いはずです。会社の規模が大きく、支店が全国にあり、CMや住宅展示場などでも見かける機会が多いからです。知名度が高い分だけ、どんな建物を建てるのか、どんな特徴がなど、最初から知っている部分が多いのが特徴です。
しかし、ハウスメーカーでも会社によって工法や構造に違いがあります。建築会社を選ぶときは、その会社を選んだらどんなことができて、どんなことが不得意なのかをよく調べてから決めることが大事です。
また、大手のハウスメーカーは安定した品質を確保するため、多くの材料を工場で製作していますし、設計プロセスもシステム化されているため「完成までの工期が短い」のも特徴の一つです。
何より、ハウスメーカーは家づくりのプロというイメージがありますが、実際に工事を行うのは地域の工務店が工事をしています。それに、CMなどの宣伝広告費を多くかけている分だけ、建設費が割高になっている可能性もあります。
そのため、他のハウスメーカーや工務店、設計事務所などと相見積もりを取って、本当に自分が理想とする家を作れる会社を探すことが大事です。
ハウスメーカーの魅力は、得意な工法や構造もはっきりしているため、どんな家にしたいかが決まっていれば、選ぶ建築会社も絞りやすい点が魅力です。また、実際に人が暮らしている家を見学することができるため、生活を想像しやすく住んでいる人の生の声を聴くことができ、家づくりの参考にできることも魅力です。
地域密着のまちの工務店!特徴と魅力は?
建築会社として地域密着の工務店を選ぶという人も少なくありません。大手のハウスメーカーに依頼しても、設計事務所に依頼しても、工事を行なうのは工務店だからです。
地域密着の工務店ならその地域ならではの特徴もよく知ったうえで設計をしてくれるという魅力があります。
しかし、設計から施工まですべてを同じ業者が担当するということはよい部分もあれば悪い部分もあります。設計通りの作業が行われているかどうかを監理する部分で甘くなりやすいからです。
また、デザイン力や技術力の面で工務店ごとの差が大きいため、しっかりとした技術力のある信頼できる工務店を探さなければなりません。工務店選びをする際には、新築の住宅を専門または中心に扱っている工務店を選ぶということが最低限必要です。
新築住宅を中心に扱ってなければ、提案力も一から作り上げていく技術力も期待できません。
いくつかの工務店や他の住宅会社を選んで相見積もりを取ることも忘れないようにしましょう。
見積もりの項目の分け方が大雑把なところは避けたほうが無難です。
オーダーメイドの設計事務所も外せない!特徴と魅力は?
注文住宅を作るなら設計事務所に設計をしてもらうという方法もあります。工事を独自に行わない設計事務所は建築会社というイメージがないかもしれませんが、家を建てるのに必要な図面を作る仕事をしているという意味では住宅会社の一種です。
設計事務所では、クライアントの希望を聞き取りながら建物の図面を作成していくため、ハウスメーカーや工務店の設計よりもクライアントの希望に近いデザインになります。
細かいこだわりがあるのであれば、設計事務所に依頼した方が理想の形に近づく可能性が高くなりますし、土地や環境など様々な条件を勘案した設計を行ってくれるのが特徴です。
設計事務所は設計を行ったうえで、その図面をもとに工事をおこなう工務店を選んで工事を依頼します。現場で工務店の大工や職人が図面通りの仕事をしているかの監理をするのも設計事務所の仕事になります。
そのため、手抜き工事が起こりにくいという点も魅力です。
しかし、工事業者とは別に設計を依頼することになるためコストはかかりますが、工事会社を選ぶ際に入札をおこない、工事をおこなう会社を決めることで工事費の低減を図ることが可能です。
オリジナリティのあるこだわりの家を建てたいということであれば、設計事務所に依頼するメリットは大きいと言えます。
建築会社はどこが最適なのか?選び方のポイントとコツ
建築会社はそれぞれにメリットとデメリットがあります。どの会社が良いとは一概に言えません。
例えば、ハウスメーカーであれば、多くの材料を工場で製作して工事をおこなうことで、安定した品質を確保できる点はメリットかもしれませんが、ある程度形や寸法が決まっているため、完全なオリジナルのオーダーメイドの建物にはなりにくいという点はデメリットと言ってよいでしょう。
また、それぞれのハウスメーカーごとに特徴のある工法や構造があります。ハウスメーカーの選び方でポイントとなるのは工法や構造です。注文住宅の場合、工法や構造が気に入っているのであればハウスメーカーを選ぶのがベストと言えますが、デザイン性や自由度を優先するのであれば、ハウスメーカーは不向きです。
工務店は設計から施工、アフターケアまで一貫して仕事を頼め、地域密着な点がメリットです。
しかし、工務店ごとの差が大きいため、どの業者を選ぶかが重要になります。家から近いからとか、人から紹介されたからとかいう選び方をしてしまうと後悔するかもしれません。
工務店を探すときもハウスメーカー同様、得意としている工法があるのか、どんな理念を持っているのかといったところをチェックしてみるとよいでしょう。新築やリフォームなど何でも屋の工務店はどんな要望にも応えてくれそうですが、他社には負けない得意な部分が欠けている可能性があります。
設計事務所を選ぶ場合は、しっかりとクライアントの考えを形にしてくれるところを選ぶのが一番大事です。どんなに有名で技術力の高い設計事務所でも、クライアントの希望を叶えないような設計事務所では頼む意味がありません。技術的に難しい点がある場合には、どこまでならできるかということをしっかり説明し、その代わりにどんなことができるかということを提案してくれる設計事務所を選ぶのがおすすめです。
建築会社を選ぶ場合も、ある程度まで絞ったら相見積もりを取って、見積もりの内容を比較します。見積もりは金額だけに注目せず、項目の分け方などをトータルに見るようにします。
項目を大雑把に分けたり、曖昧な書き方をしたりしている建築会社は絶対に避けましょう。
まとめ
ハウスメーカーや設計事務所、工務店のいずれを選んでも注文住宅を建てることはできます。
最初からどの建築会社を選ぶかを決めてしまわず、まずはどんな家を建てたいかを整理することから始めましょう。
「家づくり=ハウスメーカー」の1択で、どのハウスメーカーにするかではなく、今回解説したように、ハウスメーカーや設計事務所、工務店、それぞれ特徴や魅力が異なります。
自分がどのような家を建てたいかが決まれば、それに合った建築会社も絞られてきます。理想の我が家を作るためですから、面倒だとは思わずとことん比較しましょう。
3種類のうちのどれを選ぶかではなく、どの業者を選ぶかが最終的には重要です。